こんにちはRです!!
本日はチャレンジカップの回顧をしていきます。
本命◎ギベオン 9着
直線では前が壁でしたね。
本当に壁 壁 壁 という状態でした。
デットーリなら捌けると思ったのですが...
道中はもう少し前でレースを進めて欲しかったですね。
更には私の本命馬、対抗馬で何回か馬体を
ぶつけ合っていたのは笑ってしまいました。
次買うとすれば大箱競馬場のG3ですね。
1着 △ロードマイウェイ
距離が長いとは思っていましたが展開が向きましたね。
今回のタイムが61.2-57.9です。
前半は遅かったのですが1000メートル過ぎてから
ラスト1Fまで全て11秒台で、上がり3Fは34.4と
後方にいた馬に展開が向きましたね。
まあ内容的にはあまり強いとは思わなかったですが...
2着 消トリオンフ
後方にいた馬に展開が向く中、逃げて粘りましたね。
今回、1番強い競馬をしたのはこの馬ですね。
高速馬場はやはり強かったです。
ノーザンファーム生産馬の長期休養明けでしたら考えたのですが
この馬はノーザンファーム生産馬でなかったので即消しでしたが
最近は関係無くなってきているのでしょうか...
難しいところですね。
3着 ▲ブレステイキング
やはり鬼のムーア様でしたね。
直線では馬群を割ってからの見事なイン突きでしたね。
鬼がほぼ完璧に乗ってこの着順です。
出走馬にもよりますが次は買わないかもです。
4着 消ハッピーグリン
展開が向いて4着まで来ました。
もう少し距離が長い方がいいと思います。
5着 消ゴーフォザサミット
展開が向いて5着まで来ました。
もう少し距離が長い方がいいと思います。
10着 〇ステイフーリッシュ
G3では馬券になると思っていましたが
今回は私の本命馬と直線でぶつけ合っていましたね...
最終予想の記事で鞍上が不安だと書きましたが
中谷Jはしっかりやらかしてくれましたね...
この馬ももう少し前目の位置を取ってほしかったです。
今回は本名馬と対抗馬が直線で遊んでおり
盛大に外してしまいました。
まあスムーズに行ってもどうだったか...とは思いますが...
今年で言うと高松宮記念では私の◎が〇▲を、
安田記念では△が◎〇を妨害しておりました。
買った馬同士でやり合うのは辞めて欲しいです。笑
しかしこれも競馬です。
だから面白いのです。
最後に阪神JFの現時点での注目馬です。
↓↓↓

中央競馬ランキング