こんにちはRです!!
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
当ブログではTwitterのフォロワーを募集しております。
フォローいただけた方は必ずフォローバックさせていただきますので
ぜひこちらもよろしくお願いします!!
http://twitter.com/R_hairdresser
それでは朝日杯FSの最終予想をしていきます。
この枠なのでビアンフェが行くでしょう。
基礎スピードは高いですが瞬発力では他馬に劣るところから
ビアンフェが勝ちに行く、もしくは圏内に入ろうと思えば
スローではまず厳しいですので
函館2歳Sの時のようにテンから飛ばして
後続の脚を削るという形に持ち込むと思います。
なのでペースはミドルペース、速くてもハイよりのミドルと想定します。
隊列はビアンフェの後ろにペールエールやメイショウチタン
その後ろの好位にサリオス。
中団後方にレッドベルジュールと予想します。
この展開を想定して最終予想をしていきます。
本命◎サリオス
一週前から言っていましたが2歳牡馬で
1番強いのはこの馬だと思っております。
スローペースでしたら高確率で勝っていたでしょう。
メンバーレベルが低い今回はミドルペースでもこの馬でいきます。
輸送と多頭数のレースと流れるレースを
まだ経験してないところなどが
不安材料ではありますがこのレースを見据えて
天栄ではなく長距離輸送があるしがらきで仕上げておりますので
勝負度合いもかなり高いでしょう。
期待しております。
〇 ↓↓↓

中央競馬ランキング
2歳の時点でスローペースでもハイペースでも好走できる馬は
2歳戦では評価を高くしております。
スローの瞬発力勝負なら評価を落としたのですが
ある程度流れる今回はそこまで崩れる事はないと見ております。
ただ位置取りが後ろ過ぎると届かない可能性があるので
出来ればサリオスの後ろかつ、距離の面から内に付けてほしいです。
▲ レッドベルジュール
マイルは合うでしょうし終いに脚も使えるのが良いですね。
スローなら対抗評価でしたが流れるレースを
未経験で未知な部分もあるので評価を落としております。
△ ビアンフェ
非常に悩みましたが抑えます。
スローなら即切りでしたしハイペースでも
トラックバイアスや展開に恵まれないと厳しいと思います。
ですが今回の出走メンバーが流れるペースで
走った事がある馬が少ないのです。
距離も持たないと思っておりますが一応抑えるという形です。
△ ウイングレイテスト
雨が降るなら評価を上げていたのですがね...
後ろからの競馬では厳しいと思いますが
中団前目に付けてくれれば可能性はあるかと...
スロー瞬発戦よりはある程度流れる方が
この馬に向くと思いますので抑えます。
調教を見た感じは前走よりも状態は良さそうです。
☆ペールエール
外枠なら消しでしたが内枠を引きましたね。
隣がビアンフェなのでスムーズに先行できるでしょうし
道中は好意に付けれるでしょう。
この馬もスローでしか走った事がないのが
不安材料ではありますが枠はいいですね。
☆ エグレムニ
大穴です。
この馬もスローなら即切りでしたが
相手は弱かったですが未勝利戦でハイペースで勝っております。
瞬発力勝負では1円もいらないですが
基礎スピード型のこの馬は流れるレースでは
有り得るかと思います。
距離も持たないかもしれないですが
このメンバーでの適性面で大穴推奨です。
消 ラウダシオン
ハイペースでの好走もあるのですが
戦ってきた相手が弱いです。
新馬戦で倒した相手は1頭しか未勝利を勝っておらず
前走のもみじSではミドルペースのレースでしたが
2着に好走したロータスランドは先週の阪神JFで
12着と大敗しております。
内枠で先行できればと思っておりましたが
今回は大外を引きました。
ルメールはタイセイビジョンよりも
この馬を選んだ事は不気味ですがここは疑ってみたいです。
なんと言ってもメンバーレベルが低いです。
そしてスローでしか走った事がない馬も多いので
枠と調教が良かった馬に優先的に印を付けております。
2歳戦では調教で動かない馬はなかなか厳しいのでね...
終わってみれば能力が足りないと思っていた馬が
適正の差で台頭してくる可能性も十分に有り得ますが
今回はこの7頭で勝負したいと思います。
コメント